節約投資家テツです。
金融庁のNISA ,積み立てNISA口座利状況に関する調査結果(2020年3月末時点)
では以下の通りでした。
(金融庁NISA口座の利用状況調査より引用)
20歳~70歳の人口は約8000万人です。それを考えるとNISAを始めているのは約17.5%と考えられます。しかも、NISA全体の稼働率は約40%であり、積み立て額がゼロの口座は約60%あるということです。非常にもったいないですね。
日本人は貯蓄が大好きです。その理由としては1970~1990年までは金利8~6%あり、ノーリスクで資産がじゃんじゃん増えていくことができました。
しかし、今は令和の時代であり金利は0.001%で貯蓄したところで物価上昇やインフレさらには増税を考えれば資産は減っていくだけで貧乏まっしぐらです。
もう、昭和の考えはやめて今の時代にあった資産運用を行うべきです。
だからといって訳のわからない保険商品はおすすめできません。手数料が高く、資金は何年も拘束され、おまけに途中解約となれば元本割れするからです。返戻率もけして高いわけでもなく、ただの強制貯蓄となってしまうからです。
資産運用のおすすめは、積み立てNISAです。積み立てNISAは2018年~2037年まで年間40万(月で33,333円)投資信託など金融商品を積み立ていきます。
毎月100円からでも可能で無理なく毎月積み立てていくことで着実に資産を築いていくことができます。
どんな投資信託を買っていけばよいか迷うと思います。
おすすめを紹介します。
全世界株式
・楽天VT
・emaxis slim全世界株式
この2つの商品は世界の株式にまるごと投資できます。年リターンは約5%となっているようです。
米株式
・楽天VTI
・emaxis slim米国株式(s&p500)
楽天VTIはアメリカ株式全体に投資することができます。中小企業も含みます。
emaxis slim米国株式(s&p500)は米国の主要な上場企業500社へ投資することができます。年リターンは約7%となっているようです。
そろそろ、真面目にはじめてみませんか積み立てNISAを
資産運用といえば、まずは積み立てNISAだね。
*投資判断はあくまで自己責任で

- 価格: 1320 円
- 楽天で詳細を見る