節約投資家テツです。
先日楽天市場でふるさと納税をしました。熊本県御船町のひのひかり新米12キロ(6キロ×2袋)です。早く食べるのが楽しみです。
【ふるさと納税】 11年連続最高評価特A受賞 ひのひかり 令和2年産 新米 12kg(6kg×2袋) 【総合ランキング1位獲得】 熊本県産 白米 先行予約 令和2年 精米 定期便あり熊本県御船町《出荷時期をお選びください》 [楽天] https://t.co/2mOHBOZrFG pic.twitter.com/BJBXFyTzzc
— テツのお金Daily (@investortetsu) 2020年10月25日
ふるさと納税とは自分の好きな自治体に寄附をして(実質負担2000円)地域を応援することができます。
寄附をすることで地域の特産品を返礼品として貰えて、寄附金が税金から控除される制度です。
控除額には年収や家族構成によって上限額が異なるのでシュミレーションしてみると目安がわかります。
ふるさと納税やってみたいけどよくわからないという方もいると思います。
ふるさと納税は儲かるというより節税といった効果がありますが、この節税の部分が分かりにくいと思います。申請方法など簡単にわかりやすく説明します。
ワンストップ特例制度
- 確定申告が不要な給与所得者
給与をもらっているサラリーマンの為の制度といってもよいでしょう。
- 年間に5自治体以内に寄附
5つの自治体以内なら何度でも寄附できます。
- 税金控除
税金控除の計算が難しく理解できない方も多いと思います。ワンストップ特例制度では、住民税が控除され計算もわかりやすいです。
(例)独身、年収330万円、単身
上限額約33000円 実質負担2000円
計算
33000円-2000円=31000円
この31000円が住民税から減額されます。
非常にシンプルですね。(ふるさと納税は実質負担額は2000円です。)
- 申請方法
ワンストップ特例制度申請書を希望するにチェックをすると送られてきます。申請書に氏名、生年月日、電話番号、個人番号、住所、捺印、寄附した日付と金額を記入し2ヶ所チェックすればよいです。
- 必要書類
ワンストップ特例制度申請書と身分証明が必要になります。
①マイナンバーカード
マイナンバーカードの表、裏 をコピー
②運転免許証+マイナンバー通知カード
上記のコピーが必要です。
③マイナンバー通知カード+保険証、年金手帳、自治体が認める公的書類の2つ
上記のコピー
以上が必要となります。
- 提出期限
年内(1月~12月)までに自治体に寄附したら翌年の1月10日(目安)までに申請書類を提出する必要があります。
遅れないようにしましょう。
以上ワンストップ特例制度を簡単に説明しました。確定申告より簡単で意外と理解しやすかったのではないでしょうか。
住宅ローン控除、医療費控除を受けたいかたは確定申告をした方がお得になると思われます。
ふるさと納税をするなら楽天市場がオススメです。楽天クレジットカード払いでポイントもゲットできますし、0と5のつく日はポイントも更に倍増。ポイント払いもできてお得です。
ふるさと納税では、お米やお肉など食品を寄附として貰うことで食費も抑え節税もできるといったメリットが沢山です。
是非、ふるさと納税で節税LIFEをおくりましょう。
節税したら、投資をしましょう。
↓米国株は手数料最安値のDMM株↓
↓海外FXの口座開設はXMがオススメ↓