節約投資家テツです。
11月になりましたね。もうそろそろボーナスでなにを購入しようか?貯蓄しようかとなど考えている人もいるでしょう。今年はコロナウィルスの影響でボーナスが減らされたりボーナス事態がなくなる可能性がある方も多いかとおもいます。
現在株式市場は下落しており、この時期に割安で株式を購入できた方は大きく報われる可能性は高くなるでしょう。
ボーナスを利用して株を購入するメリットについて考えてみました。
ボーナスは年に2回ありますが、まとまった資金として有効に使いたいものです。いつの間にかボーナスがなくなってしまったという人もいるでしょうが、今回から将来向けて蓄えておけるよう行動していくことをオススメします。
物を買うより株を買う
株式に投資するのは無駄使いを減らす効果もあると考えています。投資を始めると服やアクセサリーなと買うことより、どの株を購入しようかという気持ちになり、物欲がなくなり消費も抑えられます。株ではタイミングで一時的に損をする可能性はありますが、価値が0になることはなかなかありません。特にインデックス投資であれば価値が0になれば世界経済は崩壊してしまっているということになります。
物欲に走ってしまい全く価値のないものにお金を使うより有効的な方法だとおもいます。
価値について考える
上記で話したとおり株を買って価値が0になることはなかなかありません。
全く使わない物にお金を使えばその価値は0です。洋服なども1万円使って購入しても着なくなったらその価値は0になります。古着屋に売っても100円程度でしょう。
お金持ちは資産を買い貧乏人は負債を買う。そう考えると物を買うという行動というものは、より慎重になることが必要となってくるのです。
100円単位で慎重になりすぎるのは疲れるのでやめましょう。
ミニマリストになろう
ミニマリストになれば物を買うことはかなり減ります。部屋もスッキリ無駄使いも減りお金は減りませんし買い物にいく時間も必要なくなりますし、無駄な物がないので掃除もすぐ終わり無駄な時間も減ります。時間があれば投資やお金について学べ有効的な時間を活用することができます。極端なミニマリストはストレスを感じるかもしれないのでプチミニマリストくらいが良いでしょう。
経験にお金を使う
物にお金をかけるより、経験にお金を使いましょう。物を買いすぎて旅行などにお金を使えないというのはもったいないと思います。特にテツは旅行にいけるように心掛けています。日頃見ることのない景色や文化遺産などを見てみたい、人生一度きりですので沢山の経験をしてみましょう。
もちろん節約旅行ですけどね(笑)
ボーナスはまとまった資金を手にいれることができるので有効に使いましょう。もちろん、毎月の給料もです。
物を買うより、株などの資産を買い、少しのお金で旅行など経験して人生を豊かにしていきましょう。いつの間にかお金がなくなっている、お金がなくてなにもできないといった人生では幸福感は得られないでしょう。物を買うことに依存するのは卒業しましょう。