節約投資家テツです。
楽天クレジットカードで決済すると100円につき楽天ポイントが1ポイント貰えます。楽天ポイントは非常に使い勝手がよいです。楽天市場で買い物でき、楽天ペイを使用すればコンビニやスーパーでもポイント払いができます。更には、楽天証券で投資信託を購入することもできるのです。一般市民には必要不可欠といってよいクレジットカードでしょう。
ポイントはもはや現金とかわりませんので有効に使いたいものです。
楽天ポイントはポイントを運用して増やすことができます。
楽天pointclubというアプリからポイント運用に進みます。
アクティブコースとバランスコースが選びポイントを運用するといった方法です。100ポイントから運用できます。
アクティブコース
楽天インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)
バランスコース
楽天インデックス・バランス・ファンド(債権重視型)
違いは株式重視か債権重視かということになります。債権は手堅く大きく稼ぐというより安定を重視、株式の方が価格の上げ下げがある分、大きく稼げるといった感じですね。
運用の仕方は人それぞれでしょうが、毎月コツコツ積立てる。ポイントを貯めて株式が下落した時に一気に運用する。
または、その両方の組み合わせといった方法があります。
楽天市場で買い物をする場合は、0や5のつく日を狙ってポイントを効率よくふやしていくとよいと思います。
期間限定ポイントはポイント運用に使えないので楽天市場や楽天ペイを使い買い物時にポイント払いすると無駄なく使えます。
テツはポイントで毎月投資信託を購入していましたがこれからはポイント運用してポイントを増やして使っていくことにしました。
ポイント運用を是非始めてみてください。