節約投資家テツです。
お金を稼ぐといえば、働く(労働収入)と考えるでしょう。これは、間違いではないですが正しくありません。
ピケティの法則r>gがありますが、
r= (資本収益率) 株式、不動産など
g= (経済成長率)労働収益
簡単に言えば、資本収益を得た方が効率よく資産を築けるという事になります。資本が大きければリターンは大きくなります。つまり、資本を買うお金が多いほど有利となります。
年間10%のリターン
1000万円→100万円
10万円→ 1万円
こう考えるとお金がお金を生み、格差が更に拡大します。
投資を始めるには資金が必要ですが、資金を貯めてから投資を始めるのではなく投資をしながら資金を貯める方が効率的です。
資金を貯めてから始めようとすると、なかなか資金が貯まらない、時間が経過していくうちに投資を始めない理由を探しだす、そういった事から結局投資を始められず、いつまでたっても貧乏人から抜け出せなくなってしまうのです。
お金持ちの人は行動力があります。お金持ちになりたければ、今すぐ行動する必要があります。5年後、10年後に大きく差がつくでしょう。
まずは、積立てNISAを始めましょう。
オススメは楽天証券です。
楽天クレジットカード払いで強制的に積立て投資をしましょう。
(楽天ポイントもつきます。)
オススメ銘柄は、
e-maxsis slimS&P500、
e-maxsis slimオールカントリーです。
(詳しくは自分で調べてください。)
貯金もないという人は、まずは積立NISAをしながら100万円を目標に貯蓄しましょう。100万円なら、頑張れば1~2年あれば貯蓄できます。
肉体的(身体的、筋肉)に優れている人は、何故優れていると思いますか?
それは、トレーニングをしているからです。細い体でも食事をして間食せずトレーニングをすれば優れたポディになります。
・食事=必要なもの(筋肉の基となる)
生活に必要なお金
・間食=不要なもの(脂肪の基となる)
無駄使いしているお金
・トレーニング=筋肉を肥大させる
節約して貯蓄を増やす
節約や貯蓄もトレーニングと同じです。日頃から節約トレーニングをすれば、貴方も節約や貯蓄の優れた人になれるのです。
まずは、固定費を減らしましょう。
- スマホ代を節約
楽天モバイルなら1年間無料です。
- 医療保険を見直そう。
医療保険は最低限でよいです。月に1万円払っている方は見直しましょう。
- 日常生活では水筒を持参しましょう。
コンビニや自販機で飲料水を買うのはもったいないです。ジュースは糖分が多く健康によろしくありません。
- 欲しい物はよく考えて買いましょう。
欲しい物は1日考えて買うとよいと思います。衝動的ではなく冷静に考えましょう。また、2つ欲しい物があればどちらか1つにする、半分我慢するといった事も有効です。
(過度の節約は反動のもとになります。)
目標を持てば、それに向かって何をすればよいか解ってきます。それを効率よく達成する方法を考え行動すれば目標達成は早くなるでしょう。
・あくまで投資は自己責任で