節約投資家テツです。
イーサリアム「ETH」はビットコインに次ぐコインとして世界で取引されている仮想通貨です。
イーサリアムは、「スマートコントラクト」という特徴的な機能があり、人気が高いです。また、イーサリアムを活用した「DApps(分散型アプリケーション)」というサービスもあります。
イーサリアムは仮想通貨そのものでなくブロックチェーンに「スマートコントラクト」機能を組み入れた分散管理型のプラットホームです。
詳しくいうと、イーサリアムは「スマートコントラクト」を提供するためのプラットホームの名前です。スマートコントラクトを運用に必要な作業報酬として「Ether」という仮想通貨があることになります。
DAppsはある条件が満たされると自動で特定のプログラムが実行されるというものです。DAppsはゲーム開発などに利用されています。
少し話が難しくらなりましたね。
ETH月足チャート
イーサイーサリアムの特徴
- 承認作業がはやい
承認作業(マイニング)ですが、ビットコインは10分に1回の頻度に対してイーサリアムは「15秒に1回」と早いた決済がスピーディーになり短時間で送金を完了できます。
- 発行枚数に上限がない
ビットコインやリップルと違いイーサリアムには発行枚数に上限がないため半減期もありません。従って安定した価格を維持しやすいと考えられます。
- 信用性が高い
ブロックチェーンの技術はデータ改ざんできないようになっていて、更にイーサリアムのスマートコントラクトを組み合わせることで、より信用性のあるシステムとなります。
イーサリアムの技術は、これから様々な分野で利用される可能性はあると考えています。それに伴い価格は上昇していくのではないかと期待していますが、未来の予想を100%的中させることは誰にもできないと思います。また、仮想通貨はボラリティが高いので毎月コツコツと積立て投資し負けにくい投資をしていくとよいと思います。