節約投資家テツです。
最近2月に暴落がくるのではないか?
という話題を耳にします。
株などは価格を上げ下げして上昇していきます。上昇の為の調整下落が2月にくるのではないか?という噂です。
結論…くるかもしれないし、こないかもしれない、わかりません。
未来を100%予想することは不可能です。
コロナショックでも二番底がくるだろうなど言われていましたがきませんでした。結局二番底を待った投資家はチャンスを逃した事になります。
大事なことは、暴落が起きてもよい準備をしておくことだと思います。
特にこれから投資を始めようとしているかたや、投資を始めたばかりの人は不安になると思います。
いつ暴落がくるかはわかりませんから、待っていては利益を取り逃がします。
仮に20%上昇して10%の暴落がきた時は、待っていた場合は10%のリターンを逃してしまいます。
- 対策
【1】とりあえず積立て投資をしましょう。
一定額を毎月高い積立て投資を続る
【2】現金をストックしましょう。
暴落時に買い増しできるように準備しておきましょう。
【3】一点張りには注意
インデックス投資S&P500 VTI VTなどは問題ないでしょうが、個別株一点張りには注意が必要です。
投資の基本は長期運用です。長期的にみれば調整下落は誤差に過ぎないと思います。完璧なタイミングでの売買は難しいので辞めた方が得策です。
(逆に損してしまう可能性があります。)
【1】~【3】上記の対策をしていれば何も問題ないと考えています。
現金がない場合は積立て投資だけでよいでしょう。しかし、より利益を出したい場合は節約をして現金を貯めれる環境を整えていきましょう。資金管理が大切です。