ついに10月になりました。
緊急事態宣言も全面解除になりましたね。それと、同時に10月からは、タバコが値上がりしました。だいたい30円~50円程度の値上げとなります。
私はタバコを吸っていましたが、今回の値上げをきっかけに、タバコを辞めようと決めました。同じ気持ちの方も、多く存在するかと思います。
私の考えなので、少し参考にしてみて下さい(^-^)
- タバコを辞めようと思った理由
1.お金がもったいない
私が最初にタバコを吸っていた時の値段は220円くらいだっと思います。
じわりじわり〰️と値段が上がり、いつの間にか倍以上の値段になっていますね。💦
1日に1箱吸っていたら、月に1,5000円くらい使ってしまうのでもったいないですね。
2.健康に良くない
タバコを吸うと様々な疾患の原因となってしまいます。苦労して働いて得たお金で不健康になる為にタバコを買う。
やはり、どう考えてもおかしな話ですよね(笑)
タバコは、心筋梗塞や脳梗塞といった突然死の確率の高い疾患を起こしてしまう可能性もあるため、注意が必要です。
3.立場が狭い。
一昔は、ガンガン職場でもタバコをすっていました。タバコを吸っていない人が悪いといったくらいの感じでしたが、現在では、タバコを吸う場所はかなり制限されて、立場の狭い思いをしてしまいます。
簡単にこんな感じです。ずっと思いながら辞めれませんでした(笑)
タバコを辞めるのって辛いです。苦痛なんですよね〰️
ただタバコを辞めるだけでは楽しくないので、私は次のようなことを実践していこうと思います。
・楽しく禁煙する方法
1,禁煙アプリを使用する。
禁煙アプリは、色々あります。これを使うと、禁煙時間、禁煙出来た本数、節約出来た金額、禁煙した禁煙したことによって延びた寿命などが表示されます。
タバコを吸いたくなったら、禁煙アプリを見る❗️
2.ニコチン摂取からプロテイン摂取へ
体に必要な栄養素、たんぱく質です。
たんぱく質は、筋肉、骨、血液の材料になる重要な栄養素です。怪我の回復や免疫力の向上にも欠かせません。
体に良いものを摂取しましょう。
ということで、プロテインバーを買いました(笑)
合わせて筋トレもしていきます💪
3.タバコ銘柄の株を買う。
今まで、沢山のお金をタバコに費やしてきました。今後は搾取される側から、搾取する側へ変わりましょう。
タバコの会社は、設備投資の費用が少なく利益の一部を配当金として株主に還元します。しかも、配当率は、高いです。
オススメの銘柄は、
【MO】アルトリア、
タバコです。
【MO】は、配当率は7.8%
【BTI】は、配当率は10.4%程度です。
毎月1万円~2万円をタバコに消費していたので、毎月コツコツ投資して行こうと思います。
・投資は自己責任でお願いします。
配当金を貰いながら、楽しく禁煙できるといった感じです。(笑)
これは、私の考えですので禁煙の参考にしてみて下さい(^-^)
禁煙は辛いですが、禁煙したその先には必ずいいことがあると思います。変化するときが1番辛いのです。
何か他によい案があれば、教えてくださいね。
プロテインバーはこちらからどうぞ (^_-)-☆
|
|