プロテインの必要性
私はダイエットをしていますが、その中でもプロテインを積極的に摂っています。
プロテインは、アスリートやトレーニングをしている人だけが必要な食品と思っている人もいるかと思います。
たしかにプロテインはトレーニング量が増え、食事だけではたんぱく質を補うことができなかったり、トレーニング後のリカバリーの効果を高めるために摂取することを目的とする場合に利用します。
人間の体の60~55%は水分で出来ていますが、たんぱく質は人間の体の15~20%を占めているのです。人間の体から水分を除いた残りの約半分は、たんぱく質で占めています。髪、肌、爪、臓器、筋肉の構成には必要不可欠で、このことからたんぱく質は必要な栄養素でアスリートやトレーニングをしている人だけがプロテインを摂るのではなく、食事量が少ない、朝食を摂る事ができない時などプロテインを利用すると良いと思います。
・たんぱく質の多く摂る
たんぱく質は、肉、魚、卵、大豆などの食品に多く含まれています。
例えば100gの鶏むね肉には約24gのたんぱく質が含まれています。
たんぱく質の必要量は、運動習慣のある人では体重1kgあたり1.2~2g必要といわれています。私は体重70kg以上あるので、1kgあたり2gのたんぱく質が必要とするなら140gのたんぱく質を摂る必要があることになります。
鶏むね肉を約700g食べなければなりません。さすがに毎日700gを食べるのはしんどいです。
鶏むね肉だけでなく、他の食品と組み合わせれば良いのですが…
やはり買い物にいったり、調理したりと手間がかかってしまいます。
その点、プロテインを利用すれば手軽にたんぱく質を摂る事ができるのです。
・プロテインを摂るタイミング
1.就寝前
就寝する直前は、胃に負担がかかってしまうので1時間くらい前が理想的です。
睡眠中に、体を修復してくれるのでその時にたんぱく質は必要になります。
2.朝
寝ている間に、体を修復したことによりたんぱく質は欠乏してしまっているため効率よくたんぱく質を吸収できる為、朝食のメニューに加えると良いと思います。
3.トレーニング前後
意外にもトレーニング前にプロテインを摂るの?て思うでしょうが、トレーニングをするとエネルギーが必要になります。体の中のエネルギーが不足していると筋肉を分解してエネルギーを作ろうとしてしまいます。
筋肉の分解を抑制する為にも、トレーニング前にプロテインを摂る事は大切です。
4,トレーニング後
運動後は、エネルギーを使い果たしてしまうため修復に必要な栄養素を補充する必要があります。
ゴールデンタイムと言われる、トレーニング後30分~45分以内にプロテインを摂ると効率よく吸収されます。
私は、上記のタイミングでプロテインを摂るように取り組んでいます。
また、トレーニングをしてない時も1日2回はプロテインを摂るようにしています。ダイエットをしている方やこれからトレーニングをしていきたいと考えている方も参考にしてみてください。(^-^)